2010年6月23日水曜日

第八回六本木スイーツ倶楽部の報告

こんばんわ、ユカリです。

第八回目となりました、今回のテーマは”カステラ”。
話題の半熟カステラ、流行にとらわれないスイーツマニアの
会員の皆様、誰も食べたことがないということで、
ブームが去る前に?食べてみようということで、
このテーマに決まりました。

★室町半熟カステラ  旬風 一期一会
★半熟カステラ  ママン・ラトーナ
★生キャラメル半熟カステラ  花畑牧場
★カステラ  福砂屋
★銀座冥利    銀座文明堂
★王子と王女のカスタ  シアンクレール
★銀座壷焼 発酵バターカステラ  銀座文明堂
★黒船カステラ   黒船
★烏骨鶏かすていら  金沢烏鶏庵
★塩バターカステラ  銀座文明堂


今回は9人の参加者の皆様と共にスタート。
まずは、半熟カステラを早く食べたいということで、
3つ一気に食べ比べ。


まずは東京駅構内のエキュートで行列を作り出している、
”室町半熟カステラ”。わたしはあの行列を避けて、
品川駅構内のエキュートで購入。品川なら並ばずに購入できますよ。

卵黄のみ使用しているため、カスタードクリームが中に
入っているかのように濃厚で、三温糖や和三盆など、材料にも
こだわりが見えています。これは甘くて、濃くて、プリンかカステラか
みたいな感じです。
次が東急フードショーに入っている、ラトーナの半熟カステラ。
ここも卵黄のみ使用。三温糖に、お塩はなんとゲランド。
甘くて濃厚なのはこの半熟カステラの売りではありますが、
室町のと比べると塩が効いてるように感じられます。

で、ちょっと気づいたのが、なんと旬風とラトーナは
母体が株式会社エフ・エフ・エスという同会社でした。
どおりで、ちょいちょい類似点があったわけです。

半熟カステラのトリは、花畑牧場の生キャラメル半熟カステラ。
花畑牧場は流行にのりますね。
切る前から、会員の皆様がこれはキャラメルソースが上に
かかっているだけなんじゃないのという声があがっていたのですが、
切ったら、案の定そうだったっぽい。
中から、生キャラメルがドバッと出てきてほしいという
願いも虚しく、前の二つに比べるとトロトロ加減も少ない。

花畑・・・・行き詰まりを感じて、半熟カステラに手を出した
ワリにはという感じ。ちゃんとしたものを作ってくださいね。


ぺろりと3つ半熟カステラを食べて、王道のカステラへとうつります。


まずは福砂屋のカステラ。
会員の皆様からも前評判がとっても高かった福砂屋。
すっごく綺麗。芸術品です。

カステラには付属で解説絵巻みたいなものが付いていて、
つらつらと福砂屋にカステラがどれだけ素晴らしいかが
書かれています。

感心させられたことが山ほどあるんですが、
一番すごいなと思ったのが、一人の職人が最後まで
仕上げるという点。卵の手割り→泡立て→混合→攪拌→焼成まで、
一人の職人さんがつきっきりで仕上げるんですって。
流れ作業じゃないんです。
わたし、パン屋さんで働いてたことがあるので、
これはすごいことだなと思って・・・・
普通は分担でしょ?そのほうが効率いいし、
量産できるからね。

あと、卵の別立法を採用してるところ。
最近、わたしもお菓子作りをやるようになって、
黄身と白身を別々に泡立てる別立法と
一緒に混ぜちゃう共立法があることを学んだんですが、
共立の方がラクなんですよ。
ボールも一つで済むし、そんな気取らないスイーツなら
なおさら共立。でも、別立と比べるとその差は歴然。
スポンジケーキやチーズケーキや、
その他いろいろ、白身をメレンゲにしてから、
黄身やその他の材料と合わせた方が、ふんわり
仕上がります。
それに、電動ミキサーを使わずに、
メレンゲ作ってるんです。職人さんは大きなホイッパーで
メレンゲを作っています。腱鞘炎になっちゃうよ~

あとは長崎カステラの特徴である、カステラ底の
シャリシャリ。会員さんたちもシャリシャリがないと
カステラじゃないと言ってました。
これは双目糖を底に敷いた上に生地を
流し込むのではなくて、材料を撹拌するときに、
ザラメ糖の角をすり減らしながら、生地になじませるという
技術によるもので、その一部を沈殿させて残すという
手作りならではの方法なんです。

長々と書きましたが、福砂屋がどれだけすごいかを
わかっていただけましたでしょうか?
これを基準に、他社のカステラを食べてみましょう。


まずはカステラ一番、電話は二番でお馴染みの文明堂。
こちら、銀座冥利というワンスライス630円の超高級カステラ。
銀座店と東銀座店でしか買えません。
しかしこちら、見た目でわかる通り、ざらめは底に敷いただけっぽい。
ロイヤルゼリー、産地と鮮度にこだわった厳選卵、国産小麦の薄力粉、
英国産最高級蜂蜜コッツウォルド・ハニーを使用。
高級感ある重厚な味わいでした。
福砂屋に比べると、コストパフォーマンスが悪いし、
ここまでイイモノを使わなくていいかもという感じ。

そして、変り種。ベビーカステラ。
屋台でしか売ってないかなと思ったら、専門店がありました。
王子と王女のカスタという名前で、中に各種クリームが
入ってます。今回は8種類。プレーン、マロン、キャラメルフレーク、
いちご、チョコレート、おぐら、カスタード、カフェオレ。
シャッフルして、楽しみながら食べられるカステラです。

これ、文明堂銀座店でしか買えない、
壷焼カステラ。発酵バター使用していて、
あとレーズンとかドライフルーツがたくさん入っていて、
カステラじゃなくて、フルーツケーキみたい。
美味しいんだけど、カステラじゃないの。
そして、ここで、わたし、カステラは味が単調だから
飽きるんじゃないかと思って、生クリームを用意して
おいたのを出したら、この壷焼に合う。
生クリームのせて、みんなガンガン食べ進んでました。

黒船来航!!福砂屋に勝てるか?!
黒船カステラ。高さがあって、ふっわふわ。
切るときにスポンジケーキを切ってるかのよう。
食感もシフォン並。個人的には
けっこう好きなタイプ。
しかし、底にシャリシャリざらめがないし、
カステラはもっとしっとり重みがなきゃダメという意見があり、
やはり福砂屋の方が上。
大刺客、烏骨鶏カステラ。色が濃い。真っ黄色。
竹林で飼育されている2万羽しかいない天来烏骨鶏の卵を使用。
卵一番ということで、卵の味を生かすために、
甘さを極力控えた、一品。
確かに、たまごカステラ、カステラたまご、というくらい
たまご味がします。しっとり重めのカステラ。
高評価だったけど・・・・・

最後に文明堂東銀座店限定の塩バターカステラを
食べたんですが、写真撮り忘れた。ごめんなさい。
マドレーヌみたいでした。
見た目も味も(笑)塩系が流行ってるから
作っちゃったという感じ。

全て食べ終わり、福砂屋のカステラが残っていたので、
最後に一口ずつ食べて、やっぱり福砂屋だね、
と言って、今回は終了。

わたしは昔から文明堂ばかり食べてたので、
こんなに福砂屋が美味しいとは思っても見ませんでした。
ちょっと文明堂は、カステラ以外を頑張りすぎ。
バームクーヘンとかアイスクリームとかにまで、
手を出しちゃって、本来のカステラが
あんまりという感じ。

あと、半熟カステラね。最初に3つ一気に
食べたから、遠い過去のよう。
美味しかったけど、カステラではないよね、
違うスイーツです。
いつまで持つかな・・・・

そして、来月ですが、もう暑いので、
爽やかに水菓子です。
洋菓子の水菓子です
ゼラチンやら寒天で凝固させたスイーツ。

8月が和菓子の水菓子になりました。

<第9回 六本木スイーツ倶楽部の集まり>
テーマ:爽やかな夏スイーツ~洋菓子編~
日時:7月11日(日) 19時~
場所:鮨処直 港区六本木3-8-3
会費:5000円前後

日にちが差し迫っているので、早くもリサーチ開始しております。
皆様もどんどん、情報くださいね。

ちなみに8月は、8月8日(日)19時~からです。
この8月8日に向けて、予約商品のをゲットすべく、
1ヶ月前から電話注文しなくちゃならないの。
和菓子ってほんと、限定商品が多いんだよね。
8月8日は、わたしの頑張り次第で、かなりレアにスイーツに
ありつけると思います。

まあ、まず7月よ!!

新規会員も募集中です。


鮨処直
106-0032
港区六本木3-8-3 遠藤ビル1階 map
03-5474-8910      
平日・・・・親方time:17時~24時まで 
ユカリtime:24時~夜明けまで
土曜日・・・・親方の営業は事前予約制 
親方の営業がない場合、ユカリtimeは18時~
定休日:日祝
*土日祝日は貸切パーティーやレンタルスペースとしても利用可能です。
詳細はお電話で・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿